お知らせ
訪問歯科ってどんなサービス?群馬・みどり市の歯科医院が解説
こんにちは。群馬県みどり市大間々町の「かとう歯科」です。
「歯医者に行きたくても通えない」「家族の口腔ケアが心配」――そんなお悩みをお持ちではありませんか?
この記事では、訪問歯科の対象者や提供できる内容、費用、準備の流れなどについて詳しくご紹介いたします。
目次
1. 訪問歯科とは?
2. どんな人が対象になるのか
3. 訪問歯科でできる治療内容
4. 実際の診療の流れ
5. 費用と保険について
6. ご家族・ケアマネージャーの方へ
7. まとめ|「通えないから仕方ない」とあきらめる前に
1. 訪問歯科とは?
訪問歯科とは、歯科医師や歯科衛生士が患者様のご自宅や施設へ訪問し、必要な歯科治療や口腔ケアを行う医療サービスです。
通院が困難な方にとっては、歯科医院に行くこと自体が大きな負担です。
そうした方でも、適切な口腔ケアや治療を受けることができるのが訪問歯科の大きな利点です。
「動けない=治療を受けられない」という時代ではありません。
ご自宅や施設で、安心してプロの診療が受けられます。
2. どんな人が対象になるのか
訪問歯科の対象となるのは、通院が困難な方です。年齢は問いません。
例えば次のような方が対象になります:
・寝たきりや歩行困難で外出が難しい方
・認知症や精神疾患があり通院が困難な方
・脳梗塞後遺症、パーキンソン病などにより身体が不自由な方
・高齢者施設に入所されている方
・障がいをお持ちで歯科通院に支障がある方
医師の診断書は必要ありません。
基本的には患者様の「通院が困難」という状態が確認できれば、訪問診療の対象となります。
3. 訪問歯科でできる治療内容
「家まで来てもらって、どんなことができるの?」と思われる方も多いかと思いますが、訪問先でも意外と多くの治療が可能です。
たとえば:
・虫歯治療(詰め物・簡単な被せ物)
・入れ歯の作製・修理・調整
・歯石除去・口腔ケア(誤嚥性肺炎の予防)
・歯周病の進行防止ケア
・口内炎・痛みのある部分の処置
・摂食・嚥下のリハビリや評価
レントゲンや精密機器を使う処置には限界があるものの、
日常生活に直結する「噛む」「話す」「飲み込む」機能のサポートが中心となります。
4. 実際の診療の流れ
訪問歯科を受ける際の流れは以下のようになります。
1. お問い合わせ・ご相談(お電話で簡単に状況をお伺いします)
2. 初回訪問日を調整
3. 訪問・初診(問診・検査・治療計画のご説明)
4. 治療スタート(継続が必要な場合はスケジュールを提案)
5. 治療後の定期的な口腔ケアやメンテナンス
1回の診療は30分前後で、患者様の体調や負担を考慮しながら進めます。
必要に応じてご家族やケアマネージャーと情報を共有し、チーム医療として支援していきます。
5. 費用と保険について
訪問歯科は、健康保険・介護保険の適用対象です。
そのため、自己負担を抑えて受けられる点も安心です。
医療保険の例(後期高齢者・1割負担の場合)
・1回あたりの自己負担額:数百円〜1,000円程度(内容により変動)
介護保険(口腔ケアなど)
・月に数回のケアが必要な場合、1回あたり300〜500円前後
交通費や出張費は原則いただいておりません。
不明点は初回の電話相談時に詳しくご説明いたします。
6. ご家族・ケアマネージャーの方へ
訪問歯科は、ご本人だけでなくご家族・介護者の安心にもつながる医療です。
・入れ歯が合わなくて食事量が減っている
・誤嚥性肺炎が心配
・口臭や汚れが気になる
・認知症の進行に伴って歯みがきができない
こうしたお悩みがあれば、私たち歯科の専門家がサポートできます。
「訪問歯科の相談だけでも可能ですか?」というお問い合わせも歓迎です。
7. まとめ|「通えないから仕方ない」とあきらめる前に
訪問歯科は、医療機関に通うことが難しい方にとっての新しい歯科医療のかたちです。
治療のためだけでなく、「今を快適に生きる」ためのサポートとして、多くの方に選ばれています。
少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
みどり市にある歯医者歯科
『かとう歯科』
住所:群馬県みどり市大間々町大間々566−1
TEL:0277-46-6480