みどり市大間々の歯医者・歯科|医療法人MSOかとう歯科

みどり市大間々町

アクセス・診療時間

お知らせ

咀嚼の役割10選 その①

2023.04.21

咀嚼の役割10選 その①

 

かとう歯科です。

健康を維持するためには、咀嚼力が非常に重要です。歯が失われた際には、インプラントという治療方法で咀嚼力を保つことができます。

今回は咀嚼の役割についてお伝えします。

 

1:食べ物を飲み込みやすくする

前歯で食べ物を切り分け、奥歯で潰します。咀嚼とは、奥歯で潰す過程のことです。前歯と奥歯があることで、効率的に咀嚼できます。

 

2:消化・吸収を促進する

咀嚼する際に唾液が分泌され、食べ物が柔らかくなり、食道を通りやすくなります。また、唾液には消化酵素が含まれています。

十分な咀嚼がなされないと、唾液が不足し、飲み込むことが困難になり、嚥下障害が起こりやすくなります。意識的に何回も噛むことが大切です。

 

3:歯周病や虫歯を予防する

唾液には抗菌成分が含まれており、咀嚼によって唾液が増えることで、歯周病や虫歯の原因菌を抑制できます。逆に、咀嚼力が低下すると、歯周病や虫歯になりやすくなります。

 

4:話しやすさを向上させる

咀嚼によって顎が動き、舌や頬、唇などの筋肉が鍛えられます。
咀嚼力が低下すると、舌や頬の筋肉の動きが鈍くなり、話しにくくなります。また、表情筋も弱くなり、表情が乏しくなります。

 

5:生活習慣病のリスクを減らす

しっかり噛むことで満腹感を感じやすくなり、過食を防止し、肥満を抑えることができます。肥満は血糖値が上昇し、糖尿病や脳梗塞、心筋梗塞のリスクが高まります。

ただし、満腹感を感じるまでには約15分~20分かかりますので、よく噛むだけでなく、早食いを避けることも大切です(噛む回数が多ければ、それだけ食事の時間も長くなりますが)。

 

 

咀嚼の役割について、残りの5つは次回お伝えします。

少しでもお役に立てば幸いです。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

みどり市にある歯医者・歯科
『かとう歯科』
群馬県みどり市大間々町大間々566−1
TEL:0277-46-6480

 

ページ先頭へ
電話電話する LINE簡単予約簡単予約